かわいい雛人形はお顔と値段をチェック!雛人形は何歳まで飾る?

かわいい雛人形はお顔と値段をチェック!雛人形は何歳まで飾る?

かわいい雛人形を飾るときに知っておきたい年齢や婚期の関連性

かわいい雛人形をお探しならお顔をチェックしましょう。雛人形を製作する作家や販売店によって取り扱っている雛人形のお顔や表情が異なります。人によって「可愛いお顔」という基準は変わるため、自分好みの雛人形を探すのがおすすめです。

また、子供が大きくなり、いつの間にか雛人形を飾らなくなってしまったというご家庭も多いでしょう。
こちらでは、雛人形は女の子が何歳になるまで飾るべきなのかご紹介します。

かわいい雛人形をいつまでも飾りたい!雛人形は何歳まで飾る?

かわいい雛人形をいつまでも飾りたい!雛人形は何歳まで飾る?

雛人形をいつまで飾るかには明確な決まりは特にありません。
小学生くらいまでで飾るのをやめてしまったという家庭がある一方、成人しても雛人形を飾り続ける方もいらっしゃいます。また、自分の雛人形を結婚後にも毎年飾り、愛でているという方も少なくありません。
地域によっては、結婚するときに雛人形を持参して毎年飾り続ける風習もあります。
雛人形は女の子にとって守り神のようなものなので、何歳まで飾っていても問題はないのです。

雛人形をいつまで飾るかはそれぞれの家庭の方針で決めるのがよいでしょう。たとえば中学校卒業や高校卒業、成人といった節目は1つの区切りになります。また、女の子が結婚するまで飾り続けるというのもいいかもしれません。
雛人形にはもともと、小さな女の子が健康に育つようにという願いが込められています。成人や結婚というタイミングであれば、その女の子は十分立派に育ったと判断できます。そのため、節目のタイミングで雛飾りを一区切りさせる方が多いのです。
その一方、子供の頃に雛人形を飾らなかった女性が大人になってから雛人形を購入するケースもあります。あえて大人っぽい顔立ちの雛人形を選び、桃の節句の時期に飾って楽しむというのも素敵な方法です。

かわいいお顔の雛人形はずっと飾っておいてもいいの?

かわいいお顔の雛人形はずっと飾っておいてもいいの?

雛人形をしまい忘れると女の子の婚期が遅れてしまうとよくいわれます。これはいわば迷信なのですが、この言い伝えのとおりに3月3日を過ぎると慌てて雛人形を片付けるという家庭は少なくありません。
雛人形の片付けと婚期に関する考え方には以下のような説があります。

だらしなさを戒めるしつけが元になっているという説

雛人形の片付けは多くの方にとって面倒な作業です。つい雛人形を出しっぱなしにしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、時期が過ぎたものを出しっぱなしにしていると、だらしないと思われてしまいます。特に昔は、片付けのできない女性は嫁ぐときに困るという考え方が一般的でした。逆に、片付けがきちんとできる女の子であればどこに出しても恥ずかしくないと考えられていたのです。
雛人形の片付けは親子で協力しながら行うべきとされています。適切な時期に雛人形を片付ける経験は、女の子に片付けの習慣をつけさせるまたとない機会だったのでしょう。
そのため、しつけの一環として言い伝えが定着しました。

厄払いのために言い伝えが定着したという説

雛人形に限らず、お祭りのお神輿や神具などは行事が終わったらすぐに片付けるべきとされることが多いものです。
古くは、お祭りの道具に厄を移して幸福を願うという考え方が一般的でした。そのため、災いを移した道具はできるだけ早く遠ざけるために片付けたほうがいいとされていたのです。
雛人形を片付けないと婚期が遅れるという言い伝えには、厄払いの意味合いがあったのかもしれません。

片付くという言葉が結婚を象徴しているという説

昔は、女性が結婚することを片付くという言葉で表現することがありました。片付くと言うと女性をもの扱いしているようにも思えますが、親にとっては娘が結婚することは1つの区切りだったといえます。
雛人形には女性の幸せな結婚を願う意味合いが込められています。そのため、雛人形を早く片付けることは女性が早く結婚することを象徴していたのかもしれません。

かわいいお顔立ちの雛人形を選ぶなら値段もチェック

雛人形には女の子の健やかな成長や幸せな結婚への願いが込められています。かわいい雛人形を丁寧に飾って愛でるだけでなく、雛人形をきちんと片付けることも重要なこととされてきました。
これから雛人形を購入するのなら、女性の幸せを象徴するようなかわいい顔立ちの雛人形を選んでみましょう。
また、飾った後は適切に保管することも大切です。「雛人形をしまい忘れると婚期が遅れる」といわれるのは迷信ですが、天気の良い日にぜひ丁寧に片付けてください。

縫nuiでは、モダンでかわいい雛人形を豊富に取り揃えています。一つひとつ丁寧に仕上げた雛人形はどれも愛らしく、心が温かくなる佇まいです。結髪は正絹糸を使用して伝統技法で仕上げております。もちろん、衣裳や屏風・飾り台にもこだわりをもって製作しておりますので、大切な子供のために特別な雛人形を用意したいとお考えの方にぴったりです。
長く愛用できる雛人形をお探しなら、ぜひ縫nuiをご利用ください。

雛人形・兜に関するお役立ちコラム

かわいい雛人形なら縫nui

会社名 株式会社人形の大二朗
代表取締役 鈴木 大二朗
ブランド名 縫(ぬい)nui
会社設立 2016年(平成18年)6月6日
住所 〒273-0137 千葉県鎌ケ谷市道野辺本町2丁目21−7
電話番号 047-446-0353
URL https://nui2016.com/
事業内容 雛人形・五月人形を中心とする日本人形の製造販売
ページのトップへ戻る